
ゼンフクに加入すると、毎月納めていただく組合費で全労済の保障を
受けることが
出来ます。
万一の交通事故や住宅災害の保障を中心に、慮の事故などの保障を
受けることが出来ます。

国民年金の上乗せ年金で、全建総連が窓口になった国の制度。組合員と家族が加入対象です。
基本は60歳まで掛け金を納め、65歳から給付をうけられる仕組みとなっています。
詳しくは「全国建設技能者国民年金基金」をご参照下さい。
http://www.zenken-kikin.org/

月々5,000円から老後のゆとりを育てよう!!
まごころの特長
①60歳から70歳の間に年金開始年齢を自由に選択できます。 |
②年金の種類は6種類。受取時に選択できます。 |
③1口10万円単位で「一時払積増」をすることができます。 |
④加入中に所定の事情が生じた場合、積立金の一部を途中で引き出すことができます |
(1回に付き20万円以上1万円単位)。 |
⑤年2回月払掛金の見直し(増減)ができます。 |
⑥掛金は生命保険料控除の対象となります(制度運営費は除く)。 |
※詳しくは「年金共済まごころ」をご参照下さい。
http://1bb.jp/kyosai/magokoro/mgt_index.html

ゼンフクに加入すると、西日本自動車共済の共済契約にお得な団体割引が
適用されます。
この割引は組合員だけではなく、同居の家族や別居の扶養親族にも適用されます。

「がん」の治療には多額の費用がかかり、保険診療が適用されず、
全額自己負担で治療しなければならない場合もあります。
ゼンフクに加入すると、集団料率が適用され割安な保険料でアフラックの
がん保険を契約する事が出来ます。また、現在すでにアフラックのがん保険に
ご契約されている場合も、
簡単な手続きで割安な集団料率へ変更することが出来ます。
|